pagetop

ご予約は
こちら 

HOTEL OPERATIONS CONSULTING

資産を活かし、地域の価値を高める
ホテル事業へ

潤観光開発では、ホテルの開発・運営に関するご相談を随時承っております。
使われていない土地や建物が、地域のにぎわいを生み出す拠点に。
収益化だけでなく、地域と共にある未来を見据えた活用をご提案します。

HOW TO
〜 ホテル活用の方法 〜

活用対象の状態や立地条件に応じて、
適なホテル導入・運用をご提案いたします。

  • 画像

    ホテル一括借上
    (リース方式)

    建物の所有はオーナー様のまま、当社がホテルとして一括で借り上げ、運営・管理を行います。長期契約で安定した賃料収入を得ることができ、運営リスクを回避した資産運用が可能です。

    メリット

    • 毎月固定収入が得られる
    • 施設運営の手間不要
    • 老朽物件の再活用にも最適

    対象

    • 遊休不動産を保有する個人
    • 法人オーナー様
  • 画像

    運営委託
    (MC方式)

    施設の所有はオーナー様のままに、運営のみを当社が受託。施設のブランディングから収益管理、スタッフ運用まで、ホテル運営の専門性を活かして収益最大化を図ります。柔軟な契約設計が可能です。

    メリット

    • 所有権を維持しつつ、安定運営を委託
    • 運営ノウハウを活かした収益最適化
    • 経営にかかる負担を大幅軽減

    対象

    • 自社所有施設を有効活用したい法人様
    • 経営効率や稼働率の改善を検討中の事業者様
  • 画像

    ホテル買取
    (建物・土地含む)

    建物または土地を当社が直接買い取り、ホテル施設として再活用します。老朽化や後継者問題により、保有継続が困難な資産も即時査定・柔軟対応可能です。事業撤退や再投資をお考えの方に適した方法です。

    メリット

    • 現金化による即時の資産整理
    • 煩雑な引継ぎ不要
    • 将来的な再利用や収益管理の心配なし

    対象

    • 運営継続が困難なホテルオーナー様
    • 遊休地や不要施設の整理を検討中の法人様
  • 画像

    土地活用・
    建築提案

    未利用地や狭小地など、ホテルとして成立可能かを含めた事業性調査を行い、立地特性に合った建築計画・活用方法をご提案。建築会社との連携も含めて、プランニングから運用まで一貫して支援します。

    メリット

    • 初期検討段階からワンストップで相談可能
    • 立地・用途に応じた事業性判断
    • 建築後の運用・借上提案まで一体化

    対象

    • 土地を保有しているが活用方法に悩んでいる方
    • 相続地・地方地など、使い道に困っている地権者様
  • 画像

    ホテル再生(既存施設
    の再生・転用)

    稼働率が低下したホテル、営業停止中の旅館などを対象に、改修・ブランド再設計・運営刷新を通じて再生を支援します。地域性・施設特性を見極めながら、最適なポジショニングで再起を図ります。

    メリット

    • 改修+運営刷新により資産価値回復
    • 運営ノウハウを活かした集客改善
    • 地方の空き施設の再利用にも対応

    対象

    • 稼働率・収益が落ちた既存ホテルのオーナー様
    • 老舗旅館などの再生を検討している地域事業者様
  • 画像

    M&A・
    パートナーシップ提案

    事業譲渡や事業提携を通じて、既存ホテル事業の継続・発展を支援します。後継者不在や撤退希望の事業者様と、事業拡大を目指すパートナーの橋渡しも可能です。経営の引継ぎにも柔軟に対応いたします。

    メリット

    • 事業を“人ごと”引き継げる柔軟な対応
    • 後継者不在時の選択肢として有効
    • 事業撤退・再編を円滑に実現

    対象

    • 後継者不在の中小ホテル経営者様
    • 事業拡大やホテル業参入を検討する法人様

CASE STUDY
〜 導入事例・再生事例 〜

こんな活用がされています

当社がご支援した資産活用の一例をご紹介します。
立地や資産の状態に応じた導入パターンがあり、
オーナー様が安定した収益化と地域との共生を実現されています。

画像

契約満了後の使い道に困っていたホテルが、再び稼働し始めました。

株式会社アラヤ興産 様

エリア:
富山県高岡市
活用対象:
既存ホテル

導入時期・内容

2023年 夏/一括借上(リース)

契約していたホテル事業者との賃貸借期間が満了し、その後の建物の活用方法について悩んでいました。施設規模が大きいためテナント誘致も難航していましたが、潤観光開発さんに一括借上のご提案をいただき、運営再開に至りました。
外観の看板改修を行い、ホテルブランドを再構築。独自のサービス展開とコスト削減を両立し、お客様への高還元を実現。北陸エリアでの認知度を活かした集客にも注力していただきました。結果として、開業初年度から稼働率が上昇し、OTAでは4.0以上の高評価を獲得。安定した賃料収入が得られるようになり、地域のにぎわいにもつながっています。
本物件は比較的大きく、テナントの誘致が難航しておりましたが、施設をうまく利用していただいたことで、周りも活気づきました。

画像

ホテルの老朽化で苦戦していた施設が、運営再編で黒字化できました

株式会社山新 様(事業継承時:有限会社プリンス)

エリア:
茨城県水戸市
活用対象:
既存ホテル

導入時期・内容

2018年 冬/一括借上(リース)

運営面では、朝6時から無料朝食の提供を実施、ポイントカード制度など、当社独自のサービスを展開。
屋上防水工事を事前に実施いただいたことで、施設状態の維持とともに、運営効率化とコスト圧縮も可能となり、お客様への高還元を実現しています。結果として、継承から数か月で稼働率が50%未満から75%以上へと大幅に改善し、黒字化にも成功。再び収益を生み出す資産へと再生されました。

よくあるご質問

Q.1
まだ建物がない土地でも相談できますか?
可能です。土地活用から建築提案まで、ワンストップで対応しています。
Q.2
小規模なビルや古い旅館でも対象になりますか?
築年数や構造によって活用方法は異なりますが、多様な再生実績があります。
Q.3
買取と借上げ、どちらが自分に合っているか分かりません。
ヒアリングに基づき、資産・目的に応じた最適プランをご提案します。
Q.4
後継者がいないため事業譲渡を検討していますが、社員やブランドも引き継げますか?
はい、M&Aやパートナー提携では、人材・運営体制・ブランドを含めた“事業全体”の引継ぎが可能です。事業の意志や価値を残しながら、スムーズな承継をサポートいたします。
Q.5
一括借上の場合、契約期間や賃料はどのように決まるのですか?
契約期間は通常5〜20年など中長期が基本で、物件の立地や規模、収益見込みに応じて柔軟に設定いたします。賃料についても、固定型・変動型など複数の算定方式からご提案いたします。
Q.6
運営だけを委託する場合、自社側の業務負担はどの程度残りますか?
日常の運営(スタッフ管理・予約管理・集客施策など)はすべて当社が担いますが、オーナー様側では建物維持や長期視点での意思決定など、一定のご関与をいただく場面があります。契約前に役割分担を明確に設定いたします。
Q.7
古い施設でも買い取ってもらえるのでしょうか?
はい、築年数が古い物件でも、多くの実績がございます。構造や立地、周辺環境を個別に確認し、ホテル事業として再生可能な場合には、現況のまま買取させていただくケースもございます。
Q.8
まだ建物が建っていない土地でも相談可能ですか?
もちろん可能です。現地調査と事業性診断を行った上で、ホテルとしての成立性や最適な建築プランを含めてご提案いたします。ご希望に応じて建築会社との連携も可能です。
Q.9
施設の一部だけ改修して再生することもできますか?
はい、部分的なリニューアルも対応可能です。稼働率改善やブランド再構築を目的に、必要な範囲のみを見極めてご提案いたします。投資負担を抑えながら効果的な再生を図ることができます。

CONTACT
〜 お問い合わせ 〜

まずはお気軽にご相談ください。

土地や建物の状況に応じて、最適な活用方法をご提案いたします。
費用は一切かかりません。ご相談だけでも構いませんので、ぜひお話をお聞かせください。